JoVE Logo

サインイン

このレッスンでは、不安定なプロトンを含む化合物の NMR スペクトルを簡素化する上での重水素置換の役割について説明します。使用される方法の 1 つは、重水素の使用です。水素の 3 つの同位体のうち、重水素 (^2H) は、1 つの陽子またはプロトンと 1 つの中性子からなる核を持っています。D_2O 溶媒を純粋な乾燥エタノール溶液に加えると、その不安定なプロトンが重水素に置換されます。

Figure1

図 1. 純粋な乾燥エタノールと D_2O 溶媒中の同じもののプロトン NMR スペクトルの比較

重水素からの信号は、重水素とプロトンの結合が無視できるほど小さく、両者の間でスピン-スピン分裂が発生しないため、プロトン NMR スペクトルでは観察されません。図 1 に示すように、純粋なエタノールと重水素中のエタノールの NMR スペクトルでは、後者の三重項が消失しており、不安定な -OH プロトンに対応していることが確認されます。さらに、最初は多重項として現れたメチレンプロトンが四重項に変化し、多重項が -OH プロトンとメチルプロトンとの結合によるものであることが証明されています。

タグ

1H NMRLabile ProtonsDeuterium SubstitutionD2O SolventEthanol SolutionNMR SpectrumProton NMR SpectraSpin spin SplittingMethylene ProtonsCouplingMultiplet Transformation

章から 16:

article

Now Playing

16.4 : レッスン名: 不安定なプロトンの ¹H NMR: 重水素 (^2H) 置換

Advanced Nuclear Magnetic Resonance Spectroscopy

817 閲覧数

article

16.1 : 構造的に柔軟な分子の NMR: 時間分解能

Advanced Nuclear Magnetic Resonance Spectroscopy

777 閲覧数

article

16.2 : 構造的に柔軟な分子の ¹H NMR: 可変温度 NMR

Advanced Nuclear Magnetic Resonance Spectroscopy

1.0K 閲覧数

article

16.3 : 不安定なプロトンの NMR: 時間分解能

Advanced Nuclear Magnetic Resonance Spectroscopy

1.1K 閲覧数

article

16.5 : 核オーバーハウザー増強 (NOE)

Advanced Nuclear Magnetic Resonance Spectroscopy

578 閲覧数

article

16.6 : 分極移動により強められた不感性核 (INEPT)

Advanced Nuclear Magnetic Resonance Spectroscopy

172 閲覧数

article

16.7 : 二重共鳴技術: 概要

Advanced Nuclear Magnetic Resonance Spectroscopy

145 閲覧数

article

16.8 : 2D NMR の概要

Advanced Nuclear Magnetic Resonance Spectroscopy

553 閲覧数

article

16.9 : 2D NMR: 同核相関技術の概要

Advanced Nuclear Magnetic Resonance Spectroscopy

116 閲覧数

article

16.10 : 同種核相関分光法 (COSY)

Advanced Nuclear Magnetic Resonance Spectroscopy

782 閲覧数

article

16.11 : 2D NMR: 異核相関技術の概要

Advanced Nuclear Magnetic Resonance Spectroscopy

106 閲覧数

article

16.12 : 異核単一量子相関分光法 (HSQC)

Advanced Nuclear Magnetic Resonance Spectroscopy

572 閲覧数

JoVE Logo

個人情報保護方針

利用規約

一般データ保護規則

研究

教育

JoVEについて

Copyright © 2023 MyJoVE Corporation. All rights reserved